新しい記事を書く事で広告が消せます。
沼底の土を盛って作られた植生帯が
今の水位だとちょうど干潟のようになるので
干潟と間違えてやってきたのでしょうか。
去年もここにセイタカシギが現れて、しばらく居ついたのですが
繁殖することもなくいつのまにか姿を消していました。
今年もつかのまの滞在なのかしら。

去年は葦の茂みの向こう側だったので撮るのに苦労しましたが
今年は見晴らしがいいので撮りやすい♪
春だったか護岸工事が行われて葦がなくなり、見晴らしがよくなった場所から
セイタカシギのいるところが見えます。
写真中央のセイタカシギはゴマ塩頭。 若いのかしら?それとも夏毛の名残とか??
この鳥さんの名前はなにかしら?

カラスはやたら鳴いていたけれど、シラサギはジッとして動かず。
白と黒、静と動の対比が面白くてなんだか笑ってしまった。

カワセミの向こうの対岸でランナーたちが練習中。
来週のここでのマラソン大会の出場選手かな?それとも部活の高校生かな?

撮ってる間、おとなしく待っててくれてありがとう、ステラ。
退屈そうだね、ゴメン。 さ、行こう!

来週マラソン?えっ?もうあれから1年がたったのですか(驚)
なんとなく毎日を過ごしても時はどんどん流れていってしまうのね。
護岸工事の効果はいかがなもんですか?
野鳥が観察しやすくなったのは○かな!?
↓のヤモリ君。かわいいのよね~手に載せると指の感触が
ピタリ!ピタリ!と吸いつくようで…
我が家のヤモリ家族は引っ越ししちゃったみたい。見かけません。うぇ~ん
2009.10.18 08:56 URL | のぐっち #mQop/nM. [ 編集 ]
♪
木の杭も護岸のためなのでしょうか。
ホシカゲさんが撮られるせいか自然と一体化して見えます^^
昨日隣のマンションのアンテナにカラスが留ってて色んな声で鳴いていました。
洗濯物を干しながらカラスに向かって真似声で応えていたら
娘から「恥ずかしいからやーめーてー」と叱られました。
多芸なカラスもいるもんですね。
他の鳥と品が違う。あ。わたしもか~^^;
2009.10.18 10:08 URL | デンドン #- [ 編集 ]
木の杭に鳶がずらりと並んでるのを見たことがあります。
鳥って色々な表情があって面白いですね。
ステラちゃん、「ママ終わったの?」
とでも言っているようですね。
いい子いい子
2009.10.18 14:40 URL | ビリーママ #- [ 編集 ]
なかなかタイミングが合わなくて、まだセイタカシギに会えません(^^ゞ
あんまり見晴らしがよくなったので、
人通りが多い時はどこかへお出かけしているのかしら。
胡麻塩頭の子は、今年の春生まれの若鳥だと思います。
二枚目はたぶんイソシギかと。
ステラ女王様、ホントに待ちくたびれたような表情が(笑)
2009.10.20 00:41 URL | rosa #MwdnE4lg [ 編集 ]
うわぁ~。そのモノトーンの感じがすごくキレイ
ステラの表情もたまりません^^
2009.10.20 22:36 URL | チャロまま #- [ 編集 ]
☆ のぐっちさん
時が経つのは早いですね。
もうすぐ11月になり、そしたらすぐ師走になって、今年も終わり。ぎゃっ
護岸工事はおそらく岸の浸食防止が目的なので、実感はさっぱり???
そのときに葦が刈られて見晴らしが良くなったのは○かな、うん。
ヤモリの指の感触…しまった、手に載せてみればよかった(><)
そんな感触を知っているのぐっちさん、やはり侮り難し(笑)
2009.10.22 13:08 URL | ホシカゲ@職場^^; #wJLqa0No [ 編集 ]
☆ デンドンさん
シギたちの周りの木の杭は植生帯の囲いなのです。
シラサギとカラスの写真だと分かりやすいかな。板で囲われてます。
お喋りするかのようにワォワォゴニョゴニョ鳴いてるカラスもいますよね。
それに真似声で応えるデンドンさん、ステキッ!!
カラスが電線に止まって鳴いた時に2階のベランダで洗濯物を干していた私が
「カラス~~」と声をかけたら、思いがけず高い位置(2階)から聞こえた声に
カラスが狼狽していました。めちゃくちゃ背の高い人間がいると思ったのかも(笑)
2009.10.22 13:17 URL | ホシカゲ@職場 #wJLqa0No [ 編集 ]
☆ ビリーママさん
鳶がズラリ…私も見てみたいです。孤高の鳶しか見たことがないのです。
鳥に興味を持ってから、身近にもいろいろな種類の鳥たちがいることに気づきました。
個性も表情もいろいろ、面白いです(^^
ステラは撮ってる間おとなしく待っていてくれますが
(時には穴掘りしながら待ってますが^^;)
退屈してるみたいです。表情に退屈がアリアリと。
2009.10.22 15:17 URL | ホシカゲ@職場 #wJLqa0No [ 編集 ]
☆ rosaさん
セイタカシギは朝には見かけるので
人通りを気にしてお出かけしちゃうのかもしれませんね。
セイタカシギさんに、rosaさんにステキに撮ってもらってねとお願いせねば。
胡麻塩頭は若い鳥ですか。そしてイソシギ。なるほど。
調べる気力がなかったので教えていただけて助かりました。ありがとうございます。
ステラは退屈して待ちくたびれてます。けなげ♪
2009.10.22 22:51 URL | ホシカゲ #wJLqa0No [ 編集 ]
☆ チャロままさん
おひさまが雲に隠れてちょっと暗くなったときに撮ったので
いい具合にモノトーンぽくなりました(^^ ありがとうございます♪
ステラ、退屈してたのがとっても分かる表情でしょう?!
トラックバックURL↓
http://stella841.blog110.fc2.com/tb.php/436-66eac9ce